★有機農産物、有機茶、有機の加工品、フェアトレード品など |
出店名 |
内容 |
ひとことメッセージ |
gift* |
鹿児島産のフルーツやオーガニック食材を用いて作られたピーナッツバターやジャム、シロップ、調味料等 |
鹿児島産のフルーツや野菜と、オーガニック食材を組み合わせ。毎日の食卓がおいしく楽しくなる瓶詰め加工食品をこつこつ手作りしています。今回のオーガニックフェスタでも多くの方に「旬を感じる保存食」をお届けできたらと思います。 |
tsumugi |
マクロビオティックのクッキー、マフィン |
卵・牛乳・砂糖・動物性製品・添加物は不使用です。小麦粉は大分県産の自然栽培のものを フルーツは奄美大島産の自然栽培、無農薬のものまたはオーガニックのドライフルーツのものを、甘みは米飴を使用し素材本来の甘みを生かした素朴でやさしいおやつを作っています。 |
きらくに屋~アジアンな服とフェアトレード雑貨~ |
石垣島の雑貨屋さん「一蔵」による直接買い付けのアジアン服とフェアトレードの雑貨。ヤギ皮の財布、布製品 |
オーガニックフェスタいつも楽しませていただいています。会場ではいろんな種類の身体に優しいお店が出店していて、一日中楽しめてステキなお祭りだなと感じました。今回は私も出店させていただき、天然素材のアジアンの服やフェアトレード雑貨を紹介することを通して、来場される方々と触れ合えたら嬉しいです。 |
こころ・からだ・いやし・からだのみかた |
ほぐし・いやし・ヘッドマッサージ・アロマグッズ・ハンドメイド雑貨・プチ占い |
体のよろこぶもの、そしていやしを提供いたします。土曜日はプチ占いもしております。ぜひお立ちよりください。 |
シナリ―化粧品 |
天然100%のアロマ。化粧品、日用品(シャンプー、歯磨き剤、入浴剤)の販売・アロマペンダントの販売 |
「有機野菜にこだわっている人が、化粧品の成分にこだわっていない。」ナリ―グループは脱石油100%の化粧品、日用品、アロマを販売しています。 |
スミレとヒナギク |
陶器、ハンドメイドアクセサリー、布小物 |
私たちは、お花や動物、自然がすき。ときには世界の問題に向き合いアイディアを頂きます。身近な生活の中から楽しさ、美しさ、健やかさを提案します |
tukurute bakery |
国産小麦と自家製酵母もしくは天然酵母を用いたパンや菓子。地元の小麦を使用したり、有機野菜を使ったパン菓子も作ります |
普段より日常の食が少しでも豊かになればと願いながらパンを焼いています。その中から少しずつでも食に対する考えが深まっていけばいいなと思います。まずは気軽に! |
ボタニカルエコ資源協会 |
日本山人参茶、間伐材を使用した除菌/消臭/リラクゼーション商品 |
オーガニックフェスタに参加させていただくようになって、4年が立ちます。間伐材を使用した除菌・消臭・リラクゼーションの製品をお届けしています。間伐材を使用することで、山からの豊かな栄養が育まれ、農業そして水産業とエコリングの大切な位置づけです。本年より間伐材を原料とした有機JAS認証の有機肥料の販売も始めます。どうぞよろしくお願いします。 |
やくしま椿商店 |
塩、ポンせんべい、黒糖、小麦粉、雑穀米、きな粉、押麦、ひじき、ジンジャーシロップ、豚みそ、鹿みそ 雑貨→カッティングボード、カトラリー、カゴ、ススキほうき、草木染めくつ下、焼き物、くすのきウッドチップ、樟脳、カンファ―オイル、カンファ―ウォーター |
こんにちは。「椿商店」です。屋久島にある、自然食品と雑貨のお店です。今回は、屋久島生まれの、素敵な品々を中心に出店させて頂きます。体に優しいポンせんべいから、全国でも4カ所でしか製造されていない天然樟脳など、など。屋久島の品々が皆様に気に入って頂きます様に。そして楽しい2日間となります様に。楽しみにしています! |
宮崎県小林市地域おこし協力隊 |
有機栽培野菜:小松菜、ほうれんそう、水菜、ルッコラ、春菊、レタス、サツマイモ、人参、大根、かぶ |
小林のおいしいもの、良いものをたくさんの人に知っていただきたいです。 |
(有)熊田製茶 |
緑茶(ティーパック/リーフ)、前茶、番茶、ほうじ茶、粉抹茶 |
長年オーガニックでお茶を作ってきました。一切農薬などは使わず、丹精込めて作り上げたお茶をたくさんの方に飲んでいただきたいと思い、ようやく出店となりました。茶葉から愛情込めて淹れたお茶を飲みに来て欲しいです。 |
色ヒトこころ |
カラーアートセラピー・アンコンシャスカラーセラピー |
紙とクレパスさえあれば、いつでもどこでも誰にでもできるカラーアートセラピーを青空の下で1本感して頂き、リフレッシュして帰って頂けたらと考えています。また、簡単に行えるので日々のストレスケアに活用して頂き、心のケアに役立てて頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。 |
椿の恵み |
椿油 |
農薬など一切使わず、自然のままに育った椿の実を添加物等全く加えず搾っただけの椿油!!だからこそ安心して使って頂ける喜びをお伝えできれば幸せです |
てあそび |
子供服(リサイクル)・WS(白樺で、杉皮で作るオーナメント) |
毎年楽しみにしているオーガニックフェスタに今年は出店としての参加です。ワークショップ自体開くのも初めてでうまくいくかわかりませんが、自然素材を活かしての手作りを皆さんと一緒に楽しめたらなと思います。 |
Cheerfulmark |
アフリカのかご・世界の生地・フェアトレード |
毎年オーガニックフェスタで出会えるたくさんの人(お客様)や鹿児島を始めとする九州の体に優しい食べ物に刺激をたくさんいただいています。私たちは、アフリカの人の生活の糧となっているかごをたくさんの人に届けられたら幸いだと思っています。 |
かえるすたいるYamada野菜 |
野菜・米・加工品 |
Purimama |
ハンドメイド:布小物(財布・バッグなど)、革小物(財布・キーケースなど) |
毎年参加させていただいております。ハンドメイドの楽しさを伝えるために出店しておりますが、何より自分たちが楽しみにしております。(野菜や、食べ物など、買い物に忙しいほどです。) |
マイトレーヤ 女神のユニット |
ビワの葉温灸と西洋占星術 |
毎年、オーガニックフェスタではわたしたちの普段の仕事でお会いできないような方々と新しく出会うことができるのでフェスタ出店を楽しみにしております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
工房まるたんぼう |
ハンドメイド:自然素材を使った一点物木工品です |
自然素材で作る木のボタン・小枝雑貨・家具などの木の香がする「まるたんぼう」こだわりのオリジナル一点物木工品です。 |
kakolatte |
ハンドメイドアクセサリー |
ひとつひとつ心をこめて制作しています。手にとっていただきひとりでも多くの笑顔に出会えることを楽しみにしています。よろしくお願いします。 |
DanballHouse by PandA |
環境系ワークショップ、100%古紙でできたダンボール製のミニチュアハウスを作るワークショップです。選んだあとの段ボール端財もリサイクルして、また新しいダンボールハウスとして生まれ変わるシムテムになっています。 |
毎年、このオーガニックフェスタの会場でお会いしている方々と再会できるのも楽しみのひとつで参加しています。生命や環境のことを考えている人ばかりの温かい空気が大好きです。美味しいものを食べながら楽しい時間を一緒に過ごしましょう〜 |
POLKA |
オーガニック原材料の加工品(お菓子・ジュース・ビンブなど)、文具、食器、生活雑貨、ハンドメイドアクセサリー |
南九州の森の中でひっそり雑貨店をしております。暮らしの道具や雑貨、体にやさしい食品など、毎日の暮らしが少し楽しくなる物をお持ちします。 |
オーガニックな森 |
炭の販売、電磁波を逃す装置の販売と実験、加工食品(お菓子・サプリ等) |
日本は石油文明と電気文明により大きく経済成長を遂げてきました。早く安く大量にそして便利に楽に…を追求して来た結果、これまでになかったような苦しみ病気を作り出して来ました。今衣食住の乱れを重きに捉える正さなければならない時が来ています。特に電磁波については目に見えないため分かりづらく危機感が無く規制値すら設定されていません。今回は数値を実際見ていただきどのように人間に関与しどれだけ危険かをご理解頂きたいと考えています。このオーガニックフェスタを通して衣食住の大切さをしっかり伝えられたらと思っております |
かごしま有機生産組合 直営農場 |
有機または有機管理農産物 |
有機野菜へのこだわり、思い、工夫など召し上がって頂く皆様に知ってもらう良い機会です。何でも聞いて下さい! |
かごしま環境未来館 |
環境保全:生物多様性に関するワークシート、数珠玉作りやチャーム作りなどのワークショップ、地球温暖化に関する展示、国際マメ年を記念したマメに関する展示など |
楽しいワークショップや明日への環境につながる展示でフェスタを盛り上げます。 |
カモイケ工房 |
陶器の食器販売 |
今年の2月に独立したばかりなのでまずは多くの人に実際に見て触れて覚えてもらえたら幸いです |
ガラス工房 |
然(ぜん)リサイクルガラス(びん)による吹きガラス、グラス、花器など |
今回初参加です。宜しくお願いします。 |
株)三味一心堂 |
有機桑茶、有機桑茶粉末、有機桑抹茶、桑葉粉末大葉若葉入り、オーガニックマルベリーティー |
HPで、2014年は約5万人の集客があったことを知りました。オーガニックへの関心と注目が高まっているからだと感じております。多くのお客様に三味一心堂と有機桑を知って頂ける絶好の機会、イベントを一緒に盛り立てられたと思います |
ちりめん・しらす専門店 凪 |
農産物、加工食品(釜揚げしらす、天日干しちりめん、黒酢山椒ちりめん、かえりちりめん、花ちりめん、花えび、花いか、花きびなご) |
鹿児島県は全国でも5本の指に入る「しらす・ちりめん」の産地です。しかし、しらす・ちりめんが県特産という事を知らない人も多く消費量も少ないのが現状です。当店『ちりめん・しらす専門店凪」のしらすちりめんは漁師が漁獲、水上げだけでなく、釜揚げ、天日干しと加工まで手掛けた逸品です。しらすちりめんの新鮮・安全・美味しさだけでなく他の食材とも相性が良く、和食・洋食問わずトッピングするだけで手軽に栄養がとれるみ身近な食材である事を広く知って欲しくあります。 |
南方新社 |
本、カルタ |
食も本も地産地消!顔の見える本作りを目指しています。本を通じて、ふるさとを愛し、ふるさとを大切に思う心を共有できたらと思います。 |
古布遊 |
いにしえの布で遊ぶ、「古布遊(こふゆう)」です。江戸・明治・昭和の着物や蚊帳や日本古来の自然布、世界各地の民族布などをアップサイクルして1点もののバッグや小物を製作しています。 |
普段は鹿児島県霧島市溝辺町の空港からほど近い緑に囲まれた手作りの一軒家でのんびりゆっくりと手作りの商品を作り、これまた手作りのいろりを囲んで食事のできる空間で手打ちそばなどを提供しています。初出店となりますが、ぜひ体にしっくりとなじむ一点もののアイテムを手に取ってごらんいただきたく思います |
(有)徳永商会 |
原木しいたけ、有機栽培用資材(肥料等)、電解次亜塩素酸水生成装置(ROX) |
|
日本みつばち 天然醗酵はちみつ |
農産物・オーガニック原料・ハンドメイド・環境保全・ヒーリング:日本みつばちはちみつ、日本みつばちみつろうクリーム、ジャム、はちみつせっけん、オホバオイル、ハチの巣蜜 |
天然醗酵はちみつ 環境と美味しさを味覚から感じて下さい!!!試食あります。 |
松元ユリ生産組合 |
ゆり球根(切下)オリエンタルゆり 切花 |
|
燦燦舎 |
ぐるーっと一周!鹿児島すごろく」「桜島まるごと絵本」、野菜料理のレシピ本、絵本など |
こんにちは。鹿児島の出版社、燦燦舎です。鹿児島をもっともっと好きになる本を、一冊一冊手渡すように作っています。今年の年末は、家族みんなで遊べる「ぐるっと一周!鹿児島すごろくはいかがですか?鹿児島南北600キロ、ぜ〜んぶを旅するすごろくです。鹿児島ことわざ、名所に祭り、地理や自然を遊びながら覚えちゃおう!当日は実演コーナーも作りますので、みなさん遊びにきてください。また、燦燦舎の新刊で、マルヤガーデンズのミニシアター「ガーデンシネマ」の本「39席の映画館〜いつもみんなで映画みて〜」、桜島のふしぎと魅力を詰め込んだ「桜島!まるごと絵本」の他、野菜料理のレシピ本や、大人も楽しめる絵本や書籍も販売します。どうぞよろしくお願いいたします。 |
砂丘百貨店 |
オーガニックシャンプー、ドライフラワー(ユーカリ、あじさいなど |
良いものをできるだけ安く良い状態で提供することを胸に製作しています。 |
竹之内眞弓 |
こぎん刺しを用いた布製品&胸小物(ブローチなど) |
ふだん、糸や布、陶土に触れながらものづくりをしています。自分もまた自分の手からうまれてくるもの、オーガニックの循環する一部でありたいなと思います。 |
竹細工 つぎお |
竹製品(ザル、かご、弁当箱) |
鹿児島原産の竹を自ら採取し、丁寧に加工製作しています。竹製品を通じてくらしを豊かに古き良き日本人の文化を継承していきたい。 |
自然農園ながさき |
農産物・加工食品・オーガニック原料:かぼす、レモン、桜島小みかん、ささげ豆、サングリア(2種〜4種) |
完全無肥料にして4年目、これぞオーガニック!一切肥料分を含まない100%純粋な柑橘を皆様に知って味わっていただきたい(※最初から無農薬16年目) |
はちみつ西垂水養蜂園(株) |
蜂蜜(アカシア蜜、レンゲ蜜、クローバー蜜、ソバ蜜、百花蜜蜜、みかん、結晶ハチミツ、ミツロウ)、蜂蜜採集体験、交配用のミツバチ販売(注文後発送) |
①国産のはちみつにはさまざまな種類のはちみつがある事をアピールしたい。②移動養蜂家ならではのその土地の風土気候養蜂家のポリシーによって色々な味がある事を知ってもらう。③蜂蜜採集体験を行い私達の仕事作業内容を知ってもらいたい。 |
雲月農園 |
農薬、化学肥料不使用の野菜(里芋、菊芋、かぶ、大根、落花生、小松菜)、加工食品 |
湧水町で新規就農してから、毎年出店させてもらって、今年で5年目になりました。うちで育てた農産物を使った加工品は自分が食べたいもの、家族や大切な人に食べさせたいものをと思いながら日々作っています。時には迷走(瞑想)しながらも、お客様と共に毎年進化、変化しているので、ぜひ遊びに来て下さい!!たくさんのお客様や出店者の方々にお会いできるのを楽しみにしています。 |
373マーケット |
衣類、おもちゃ、その他、有機野菜、ニンジンジュース、クッキー、さつまいもジャム |
毎年参加させてもらってます。子ども私はいつも楽しみにしています。色々の食材おいしい食べ物もあって楽しいです。又今後も参加します。よろしくお願いします。 |
ふくろうのパン |
パン、クッキー、梅干し、ケーキ |
土日と出店するのはきついですが宮崎から又は福岡から来られたとパン好きの方がおっしゃられ元気をいただき今年も2日間がんばろうかと思っています。 |
CLOVER FUNITURE |
木製食器(皿・トレイ・ランチョンボードなど)・木製小物(カード・スマホスタ ンドなど)・家具 |
自然が育んで成長してきた貴重な材料を使い、お客様の会話の中から生まれるデザインや想いをひとつひとつ形にしてお届けしたいと思っています。 |
COCO+Ninky |
子供用のバレッタ・ゴム・大人用のピアス・イヤリング・バレッタ・指輪などのハンドメイドアクセサリー |
<以前はボランティアで参加しましたが、子供を出産し、オーガニックの大切さを改めて感じています。今回は市販品に、はない、温かみのあるオリジナルのかわいいピアスやイヤリング、もちろん子供用のゴムやバレッタアドハンドメイドの作品をたくさんの方達に手に取っていただきたいと思っています。/td> |
かじお荘 |
ドライフラワー・古物 |
今年の8月頃に三和町へ移転オープンしましたかじお荘です(以前はカジオハイツという名前で営業していました)。ドライフラワーと古物、色のあまり無い地味な世界をいろいろな方々に知っていただきたいです。また、それらの飾り方や活かし方もお伝えできればと思っています。 |
カワノすり身店 |
薩摩揚げ |
無リンにこだわる魚肉を使用しています。安全な練り物を提供いたします。 |
シフォンケーキの店ともちゃん |
シフォンケーキ・ラスク・クッキー等 |
鹿児島産、九州産の材料を主に使っています。オーガニックフェスタでは特別に白砂糖でなく、てんさい糖を使って、作ったお菓子を販売いたします。よろしくお願いいたします。 |
alica stweet |
オーガニッククッキー・ケーキ等 |
卵・乳製品、白砂糖を使わず、オーガニック、国産、鹿児島県産の材料を中心にトランス脂肪酸。オメガ3,6を含むオーガニック菜種油やアルミニウムフリーのベーキングパウダー、身体を温める食材を使用しています。 |
そのやま農園 |
野菜・人参ジュース |
|
つか本窯 |
陶器(コーヒーカップ ・ 湯呑 ・ 小鉢 ・ 皿 ご飯茶碗など) |
出店させていただきますが、おいしい野菜 果物等を購入するのも楽しみです。 気にいっていただけるお茶碗があればうれしいです |
トカラ結プラザ |
農産物(島バナナ、青パパイヤ)加工品(宝島の塩、子宝の温泉塩、とからの塩、宝島の釜焚き塩、宝香みかん塩、燻製塩、あま塩、サネン葉ソルト、海醤油、さかな醤油、笑香みかんぽん酢、ボタンボウフウドレッシング、島バナナコンフィチュール |
)”日本最後の秘境とも言われるトカラ列島十島村。何百年も汚されることなく引き継がれた無垢な自然を活かして栽培された島バナナなどの農産物やその素材を十分に味わえる加工品を販売いたします。他ではなかなかお目にかかれないトカラ独特の産物をぜひお楽しみください |
ミチ農園 |
加工品(粉末桑茶・桑茶ティーバック・桑の葉ジャム)農産物(サツマイモ・自然薯) |
健康成分が豊富な有機の桑茶。ノンカフェインの桑茶をおいしくのみやすいことをPRしたい。 |
株式会社 わくわく園 |
桑茶・桑青汁・桑つぶパワー・クワベリースパークリング |
桑の栽培を始めて11年。お客様とのご縁を感謝する日々です。今回は2年ぶりの出店です。ご来店をお待ちしております。 |
有)フレッシュ吹上 黒川みかん |
不知火ジュース・赤シソジュース・日向夏ジュース |
自社で育てた不知火や日向夏をジュースにしました。本物の味わいをお楽しみください。 |
鹿児島市 就農相談所 |
就農相談所 |
鹿児島市での就農を応援します。 |
種子島 島のたべもの |
安納芋(青果)無化学肥料・無農薬・安納芋の焼き芋 |
美味しくて品質の良いお芋を沢山の方々に味わってもらうにはどうすればよいだろうと考えた結果、化学肥料や農薬を使わない方法に辿り着きました。今年の種子島は天候にも恵まれ、安納芋にとって良い年になりました。ぜひこの機会に安納芋の魅力を知ってもらえたら幸いです。 |
麻鳥船商店 |
麻の実食品:麻の実ナッツ、麻の実油、麻の実フレーク、/麻炭、麻炭入りキャンドル、麻炭入りオルゴナイト/ストラップ、ふんどし |
今年も、オーガニックで人に・地球に優しい麻(hemp)のことを一人でも多くの方に知っていただくためがんばりますので、よろしくお願いします。 |
霧島製茶株式会社 |
緑茶 |
無農薬・無科学肥料の有機栽培で育てるところから販売まで家族で行っています。人にも自然にも優しい霧島製茶のお茶をぜひ飲んでみてください。日本国内・海外問わず販売しています。 |
chipie -saloon of foodies |
ベジマフィン、ベジクッキー、スパイスソルト、スパイス |
フードコーディネーター三輪時子が主催するフードアトリエ chipie の工房から作られる、身体に優しくておいしい食品を皆様にお届けいたします。(白砂糖、卵、乳製品は基本的に不使用です) |
まるみつこうさく |
まるみつのベンガラ「つちかえる」 |
人にも自然にも優しい環境循環型の塗料を販売しています。ワークショップで実際に体感していただき、たくさんの方々と繋がるきっかけになればうれしいです。 |
FLANNEL |
手作りの雑貨(フラワーアレンジ・羊毛フェルトの小物・アクセサリ・ストール・サンキャッチャー)、ワークショップ(デコデザイン・ジオラマパーク作りなど) |
手作りを身近に感じられるように、大人から子供まで楽しめる「手作り体験」もとり入れています。 |
Flower design Atelier Nari |
ドライフラワー、プリザーブドフラワー資材を用いて製作した商品販売。 花材、資材販売 ワークショップ(アロマワックスバー製作) |
昨年も参加させて頂き、大勢のお客様と出会い、喜んで頂くことができました。通常は完全予約制のフラワースクールを主体としているため、このような場を通して普段お会いすることのできないお客様(特にお子様連れ、お子様、ご年配の皆様)にフラワーデザインの楽しさ、親しみやすさを体感頂ければ幸いです。 |
Ponchice |
マフィン。卵や乳製品、白砂糖を使わず主にオーガニックの食材。 宮崎、九州で採れた季節の旬な果物や野菜を使い一つ一つ丁寧に焼き上げています。 |
昨年、初めて出店させて頂き会場の雰囲気、お客様、出店者、オーガニックな衣食住を目指し色々な形で表現していると手も素敵なイベントでした。今年もオーガニックの輪が広がりますように。マフィンという形でかかわれたらうれしいです。 |
鹿児島うんまかグループ |
黒砂糖・きび砂糖・糖蜜・パスタ・塩・コーヒー・お茶・酢・白醤油・だし醤油・ラーメン・そうめん・うどん |
生産者が心をこめて作らせて頂いた加工品をひとりでも多くの人に味わってほしいと思います。 |
無添加住宅 ジョイフルホーム |
無添加住宅を知ってもらうためのPR活動 (チラシ配布、屋根材・フロア材・断熱材・ドアの展示、しっくいぬり体験) |
無添加住宅ジョイフルホームは『世界で一番自然に近い家』を建築しています。しっくいの壁、米のりを使ったドア、炭化コルクの断熱材、天然咳の屋根etc.。シックハウス症候群、ぜんそく、アトピー、アレルギー、そんな方々にもぜひ知っていただきたい! 材料にこだわった人の体と地球に優しい家作りをしています。 |
タカラハウジング |
健康住宅(天然素材)の紹介、提案 |
タカラハウジングでは健康住宅(本物の天然素材)を推進しています。お子様やご家族のために安心・安全な住宅の天然素材をぜひ実際に目で見て触れてみて下さい。 |
鬼が島菜園 |
玄米もち、白もち、お米(ヒノヒカリ・モチ・彩り米)、豆(2種類) |
パンからご飯、パスタからご飯、そしてもう一杯のご飯のおかわりで、日本の田んぼ、風景、自然は守られます |
休蔵 |
梅ドレッシング・刺身こんにゃく・梅干し |
今年も、一生懸命に頑張ります。 |
薩摩銘茶 山口園 |
お茶 |
食の安心・安全の大切をあらためて考えて欲しい。農薬を使用せず、または減農薬で作られたものがあるというのを知ってほしい。 |
七然窯・はなな工房 |
陶器、みつろうキャンドル |
自分も、安全な野菜をとるようになるべくしていて、広まってゆくのを願っています。住んでいる日置市にも有機農家さんが多く、ますます増えてほしいです。 食にまつわる器を作っています、器にまで気にかけて頂くとうれしいです。 |
小鳥遊骨董店 |
アンティーク・ビンテージ(食器類、置物、道具類) |
古い時代のものを通してその国の歴史や文化を感じて頂きたいです。不完全なところがあるアンティークには素朴な味わいがあり個性が強い。長い間大切にされ、様々な人の手を経てアンティークになるか 安易に使い捨てられるか 物語を作るのは私たち自身なのかもしれません。 |
豊かな里 循環農園 |
農産物:自家製ハーブティ(トゥルシー茶、とちゅう茶、藍茶) |
笑顔があふれる場所作りを目指します!こだわり農家が作ったおいしいハーブティを試飲しにぜひブースまであそびに来てください。 |
MOA自然農法文化事業団鹿児島県連合会 |
農産物:にんじん、だいこん、かぶ、ねぎ、レタス、白菜、さつまいも、さといも、他 |
自然農法の野菜の美味さを多くの方に知っていただきたいです。 |
てぬか |
手仕事の工芸品、民芸品 |
手仕事の素晴らしさを紹介したいと思います。 |
㈱緒方建設 |
太陽光発電・蓄電池・オール電化等の資料・製品の展示。 検討中のお客様への相談・提案等 |
|
太陽ガスの地域電力 |
地域電力PR、電力自由化説明会 |
地元のエネルギー総合企業として 地産地消のエネルギーをお客様に届けることを想い、太陽ガスの地域電力として、地域の未来、発展を願う。 |
腸ラボ |
腸もみ |
腸が大事だと最近テレビや雑誌などでも言われるようになってきましたが、実際にどうしたらいいの?と思っている方も多いと思います。腸をもむことで免疫機能を活性化させ、便秘やむくみ・冷え、その他の身体の不調に悩んでいる方のサポートをしていきます。今回おためしの腸もみとなっていますので、体験された方だけが知る、気持ちよさをたくさんの人に味わってほしいです。 |
大田式調整動作 |
リネン素材のひものパンツ&ブラ・身体のバランスを整える動作法の無料体験 |
今回、初出店させていただきます大田式調整動作です。大田式調整動作とは、「自分自身で身体を動かして身体のバランスを整える」新しいかたちの健康増進、痛みや病気の予防法です。その観点から、私共は身体が痛くなってからの治療ではなく、身体が悪くなる前に行う「予防」に力を入れております。今回、オーガニックフェスタに出店させていただくにあたり、身体にやさしく環境にやさしい生活を提案させていただければと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
BOTANICAL FACTORY |
化粧水、ハーブミルク、シトラスハーブシャンプー、オリエンタルアロマリンス、ハンドクリーム、固形石鹸、規格外石けん、バーム |
私たちの工場は、H26年春に廃校になった登尾小学校の校舎を化粧品工場にリノベーションし、今年夏から校舎を活用して化粧品づくりをはじめました。周囲の大自然から採取された植物や無農薬栽培の、ホーリーバジル、月桃、レモングラスなどを、自社工場内で水蒸気蒸留し、そのアロマオイルをたっぷり使った香り豊かな無添加化粧品を揃えております。指宿産「芳樟」と佐多岬産「月桃」の化粧水は蒸留水の原液を100%使いアルコール、防腐剤等ケミカル類を一切排除した処方で、乳液やハンドクリームも合成界面活性剤は不使用。シャンプーやリンスにも桜島産ツバキ油や福山産壺づくり黒酢を使用。また、石鹸作り本来の技術を活用した「ヤシ油とツバキ油の食器洗い用石けん」は学校の工場での量り売り販売も行っています。ボタニカルファクトリーは、10年前から佐多岬で石鹸作り、オーガニック化粧品つくりを行っていた主要メンバーが、新たに立ち上げた企業(工場)なので技術と経験は豊富です。安心してお使い下さい。 |
やさい村 |
オーガニック食品、無添加食品、調味料、乾物、雑穀、お菓子、飲料等 |
家族や大切な人へ食べさせたいと思える、安心・安全な食材や商品をご提供いたします。 |
芋男と芋女 |
焼き芋(農薬・肥料・除草剤等不使用)有機コーヒー、低粧用低温圧搾椿油 |
私たちは、桜島で、桜島産ヤブツバキの種子を低温で圧搾した化粧用椿油および食用椿油を製造販売しております。加えて、年明けからさつま芋(紅はるか)の育苗、栽培、加工を開始いたします。 さつま芋も食用椿油も、有機JAS認証取得に向けて準備中です。 早く、有機JAS認定マークを貼付したさつま芋と食用椿油をオーガニックフェスタで販売できるようにしたいと思います。 |
姶良有機部会 |
有機野菜・餅つき |
|
陽窯 |
陶器の食器 |
毎回食に関する関心の高さを感じています。安心安全な食材を少しでもおいしく感じてもらえる様な器作りをしていきたいと思います。 |
oty鹿児島club~美味しい有機茶を追求する若者達の会~ |
お茶 |
|
GURI工房 |
木工品:鹿児島県算出の有用樹木(雑木)を使った木工製品 |
鹿児島県産出の有用樹木(雑木)を使った木工製品を作っています。 |
有限会社健康の食がいあ |
パン・ドーナツ |
|
PONRICK |
オリジナル焼き菓子・プリン・など |
|
テルミン |
小物(古布を染め直し、裂き織りにしたもの) |
再利用可能な古いものを中心に古い布を自分の手で染め直して、裂織にした小物を今年はお持ちします。 |
ろーはす |
菜種油・焼き芋・ごぼう茶・おかたクッキーさつまいもせんべい、ごぼう味噌、菜種油ドレッシング、切り干し大根、切り干し人参 |
|
NPO法人食の家族 |
野菜・加工品 |
|
上嶋有機自然農園 |
有機野菜・加工品 |
|
703 |
フリーマーケット リサイクル・リメイク・ハンドメイド・庭のお花たちのブーケなど(洋服・雑貨・靴など) |
1年に1度のオーガニックフェスタの開催を、出店する側としても、お客としてお買い物をする側としても、大変楽しみにしております。また、小さな子供連れでも楽しめる遊具やトラクター乗車、可愛い動物たちもいて、本当に素敵なフェスタだと思っています。 |
Nishio-cha |
焙煎玄米茶、焙煎玄米茶クッキー |
いつも大変お世話になっております。よろしくお願い申し上げます。 |
霧島市川農園&肥後農園 |
ほうれん草・小松菜、ピーマン、ピーナッツ、ツルムラサキ、エンサイなど(野菜各種) |
有機野菜の魅力をアピール。今年も消費者・生産者との出会い、再会、楽しみです。 |
CALYPSO(カリプソ) |
クリスタルジュエリーオーガニックアロマ製品・オーガニックハーブ製品 |
奄美大島からこの春に引っ越してきました。島とは違った環境の中、鹿児島の豊かな水、美しい自然に癒やされながらクリスタルの作品を制作しています。オーガニックという共通の生き方、考え方を多くの方々とシェアできることを楽しみにしています。 |
La Copine |
手作りポーチ、カバン、箸 古着、古本、陶器、古靴、古カバン |
捨てようかな~ でも~ まだ使えるものを必要とされる方々がいらっしゃれば分けて差し上げたい思いです。 |
NYATA&Shasta &smile Ten |
ヘッドセラピー、オーラソーマ、ハンドメイド、WP |
|
Pfarin&feliz |
ブラパンに手書きで絵を描く市販では泣かない柄のブローチ等、リボンを使ったヘアアクセサリー 他 |
|
おだ農園 |
有機野菜(さつまいも、里芋、小松菜) 農薬化学肥料不使用野菜(大根、かぶ、深ネギ) 加工食品 |
|
グリーンコープ |
三年番茶(有機ほうじ茶)・有機ドライフルーツ・オーガニック紅茶・みかんジュース・薄力粉・ファイバーリサイクル品等 |
|
ココロ美Lab |
ハンドメイド(布ナプキン、ふんどしパンツ、他)、ヒーリング(マインドブロックバスターR 他)、タロット占い |
|
ハラダ精工 |
エコストーブ作りWS |
|
ほあいと~世界遺産 屋久島の自然パワーを大麻とともに~ |
屋久島の赤土をすりつぶし染料から手作りした一点物の手染め・ヘンプ100ストールやヘンプTシャツ 他・染め物ワークショップ 等 |
世界遺産屋久島の赤土をすりつぶし、染料から手作り、完全1点ものの手染め、屋久島赤土染めや麻炭染めのヘンプ100ストールやヘンプTシャツの販売、出店限定のアンダーウェアや麻炭アクセサリーなど麻と屋久島に関する商品を揃えてお待ちしています! |
ムーンガラムマサラ |
トゥルシー茶、椿油、ハンドメイドアクセサリー(夜光貝/とんぼ玉/さんご) |
|
橋口次則 |
鉢物類、古着、昭和レトロ雑貨類、リサイクル品 |
|
大口酒造 |
本格焼酎「伊佐小町」の試飲販売 |
|
内洋美 |
ヘッドマッサージ・コスメ体験・よもぎ湯販売 |
|
南薩オーガニックファーマーズ |
有機野菜、農薬化学肥料不使用野菜、お菓子 |
|
暮らしの畑屋のおと |
彩りご飯・小麦粉、乾麺、赤米、クロマイ、緑米、おもち 布ナプキン(ハンドメイド) |
こんにちは、暮らしの畑屋のおとです!わたしたちは「暮らしに畑を」をモットーに皆が日々の暮らしの中で自然と深くつながれるような世界を目指し、鹿児島市内を中心に活動しています。今回は、水のきれいな川上町で30年来農薬や化学肥料を用いずにお米づくりをしてきた橋口農園から、古代米や小麦を使った加工品など、日々の食卓をさ支えてくれる食べ物を、そして福岡のママさん職人たちの「うふふわ。」から、想いの詰まった布ナプキンを取り揃えてお待ちしています。どれも自信をもってお勧めできる商品ばかりです!是非、ご覧ください。 |
Mayu |
ネギコロッケ、焼きそば、シュガードック |
|
Brillant ange |
スワロフスキーを使ったハンドメイドの雑貨 |
|
bugsy |
オリジナルハンドメイド |
ハンドメイドにて作品を作っています。1点・1点オリジナルで作っています。生地にもこだわって、肌ざわりや、手持ち感等々 ぜひ、自分だけの1点を探してみて下さい。 |
鹿児島県農業環境協会 |
パネル展示、良質堆肥の紹介・配布、アンケートの実施等 |
|
さつま竹源作(たけげんさく) |
さつま竹源作・さつま竹源作(酵素入)・ミネラル酵素 |
|
Li mei sope |
コールドプロセス石けん・みつろうリップクリーム、美容オイル、アロマキャンドル |
|
㈲大口食養村(マクロビオティックフーズ) |
鉄火味噌・薪火寒茶・小豆 |
|
木こり屋 |
じゅず玉という>植物の種子を使ったブレスレット手作り体験をします。子供にとても人気で1日に3回も作りに来てくれた子供もいました。他に林業で捨てられる木材を活かした木工品の販売もします。 |
林業をやっている木こり屋店主です。木工品や体験教室を通して山や森林を感じ大切に思ってもらえると嬉しいです。 |
龍神レイキ |
ヒーリング |
日本で最も拡大している本格的ヒーリング「龍神レイキ」がオーガニックフェスタに初出店!ハーバード大学コロンビア大学など欧米の大学病院をはじめ、アンジェリーナ・ジョリー、キャメロンディアスなどのハリウッドセレブの間で人気の日本発祥ヒーリング「レイキ」の最新最強スタイルが「龍神レイキ」です。今回は無料で「龍神レイキ」を体験していただけます!癒されにきてください! |
リハビリサロン ケセラボ |
◎整体&ヒーリング:座ったままできる”整体”と”ヒーリング”を融合させた施術の提供。偏頭痛・肩こり・腰痛等の症状の緩和、心身の癒し等 ◎女性の為の骨盤ケアのお話:骨盤底筋・月経血コントロール・産前産後ケア等についてのお話の提供 |
筋膜リリーズ等を用いた”整体”と全身エネルギーを調整する”ヒーリング”を融合されたセラピーによって自己治癒力を引き出すお手伝いをいたします。 |
オーガニック茶舗キミドリ&鶴田製茶 |
有機栽培の緑茶、紅茶、焙じ茶等 |
|
akabom |
オーガニックパン・キッシュ・ジーンズリメイクバッグ・ハンドメイド雑貨・オーガニックフェイシャルエステ体験・環境保全のための洗剤 |
オーガニックフェスタへの出店者初めてです。国産のこむぎなどの材料を使用し、添加物は使用しないパンとキッシュを作りました。また、ジーンズをリメイクしてクラッチバッグを作成しました。世界に唯一のバッグです。私たちは環境保全も興味をもっています。 |
coconatural&ホシノウエベーカリー |
天然酵母パン・自然栽培 宮崎県産キウイフルーツ |
シンプルな素材で作るパンのおいしさ、自然のままに育ったキウイフルーツの本物の味をぜひお楽しみください。 |
どんぐり自然学校 |
ワークショップ |
楽器作り・竹と木の実と貝殻でマラカス・毛糸と木の枝を使ってオーナメント作り |
鹿児島県有機農業協会 |
有機JAS認定に関する説明。パンフレット、広報誌配布等 |
有機農業を始めたいと思っている方、認証を取得したい方など詳しく質問にお答えします。普及活動の畑の学校活動パネル展示もしています。 |